創り出す思考
ワークショップ
(FST: Fundamentals of Structural Thinking)
ロバート・フリッツ日本チームによるワークショップです。
2023年1月27日(金)〜29日(日)
国際文化会館 東京六本木
経営力、創造力、構築力、思考力を
飛躍的にアップグレードする
プロフェッショナルトレーニングです。
対象:
・経営者、マネージャー、リーダー、クリエイター。
・人や組織を支援するプロフェッショナル。
コンサルタント、トレーナー、コーチ、人事プロフェッショナル、組織開発プロフェッショナルなど組織や個人を支援するためのプロフェッショナルスキルを身に付けたい人。
Fundamentals of Structural Thinking
構造思考とは、ロバート・フリッツ(79)の創始した構造力学(structural dynamics)を応用した、パワフルな物の考え方のことです。
構造思考の基礎を習得すると世界の見え方がたちまち変わっていきます。物事がなぜ特定の振る舞い方をするのか。人がなぜ特定の振る舞い方をするのか。そして振る舞い方を変えるためには何が必要なのか。どうやって自分の創り出したい成果を創り出したらいいのか。構造思考の基礎コースでは、構造思考のエッセンスを理解し、それを実践に移すために十分な知識とスキルを獲得することができます。
コースでは構造思考を用いた事業計画、戦略計画、構造コンサルティングの具体的な方法も紹介されます。これはプロのコンサルタントならもちろん、企業でビジネスに携わるマネジャーも学んで活用でき、成果を生み出すことができる方法です。
コースに申し込んだ人には「はじめてのロバート・フリッツ」(Essential Robert Fritz)のビデオ教材を無償で紹介します(全6〜7時間程度)。モジュールごとに編集されており、全く前提知識がない人を想定した講座です。
仕事やビジネスや人生において自分の思考力をフルに発揮し、自由で創造的な生き方を実現したい全ての人に、構造思考の基礎コース受講をお勧めします。
田村洋一
ワークショップ内容
創造プロセスと構造思考を学ぶ3日間のワークショップです。
新しい思考方法を学び、構造力学の主要原理を理解し、受講者どうしで活発な演習に取り組み、構造思考に必要なスキルや方法を体験します。また、デジタル思考によって複雑な状況においてもシャープな判断を下すことを学びます。
プログラム内容
・コーチングやコンサルティングで必須の構造コンサルティングスキル
・緊張構造チャート
・絵で考えるスキル
・創造プロセスを個人や組織のために使う
・状況思考から構造思考へのシフト
・デジタル意思決定メソッド
・組織構造を定義する
・デジタル事業分析
・組織や人生の中で構造がどう機能しているか
・紐解いた構造の使い方
・根底の構造の変え方
・揺り戻し構造から前進構造へのシフト
創り出す思考ワークショップ
・日 時: 2023年1月27日(金)~1月29日(日) 3日間
9:30 - 17:00 (9:00 開場)
・会場: 国際文化会館
東京都港区六本木5‐11‐16
https://www.i-house.or.jp/access.html
都営大江戸線 麻布十番駅 7番出口より徒歩5分 (上り急勾配あり)
東京メトロ南北線 麻布十番駅 4番出口より徒歩8分 (上り急勾配あり)
東京メトロ日比谷線 六本木駅 3番出口より徒歩10分
・講師: 田村洋一
・受講料: 165,000円(税込)
※個人申し込みの場合、銀行振込明細書を持って領収書の発行に代えることをご了承ください。
※ 法人で申し込む場合(領収書・請求書等の発行が必要な場合)は上記受講料+10,000円にて申し受けます。
※クレジットカード払いを希望する方はお問い合わせください。
・主催: ロバート・フリッツ・コンサルティング
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
2018年 創り出す思考ワークショップ
お問い合わせ
STARクラブ事務局
santafeupdate@gmail.com